トップ > 大会概要

京都丹波トライアスロン in 南丹 大会概要

大会名称 第9回京都丹波トライアスロン大会in南丹 
2023年JTUエイジグループナショナルチャンピオンシップシリーズ(スタンダード)対象
2023 近畿トライアスロンエイジグループチャンピオンシップシリーズ対象

 第4回近畿オープン選手権
 併催近畿ブロック選手権(第29回日本トライアスロン選手権 近畿ブロック代表選手選考会)
開催日 2023年7月9日(日)
開催場所 大会:京都府南丹市 桂川(大堰川緑地公園)及び周辺地域
主催 京都丹波トライアスロン大会実行委員会
構成団体:京都府、南丹広域振興局、南丹市、亀岡市、京丹波町、南丹市教育委員会、亀岡市教育委員会、京丹波町教育委員会、南丹地区体育協会連絡協議会、南丹市商工会、京都府トライアスロン協会
共催 公益社団法人 日本トライアスロン連合
主管 京都府トライアスロン協会
協力 京都府警察南丹警察署、京都中部広域消防組合園部消防署、南丹市消防団、京都中部総合医療センター、明治国際医療大学、明治東洋医学院専門学校、JTU近畿ブロック協議会、京都トライアスロンクラブ、AS京都、保津川トライアスロン倶楽部、国立大学法人奈良教育大学保健体育講座傷害予防塾、京都府ライフセービング協会、関西潜水連盟、京都府立口丹波勤労者福祉会館、京都府立北桑田高校、京都府立須知高校、京都府立亀岡高校、京都府立南丹高校、京都府立園部高校、京都府立農芸高校、京都府立丹波支援学校

競技

〈お知らせ〉バイクコース変更に伴い、バイク周回数が変更となりました。

  • スタンダードディスタンス

    SWIM 1500m (500m×3周)

    BIKE39.56km
    (6.08km×1周+5.58km×6周)

    RUN 10km (2.5km×4周)

  • スタンダードディスタンスリレー

    SWIM 1500m (500m×3周)

    BIKE39.56km
    (6.08km×1周+5.58km×6周)

    RUN 10km (2.5km×4周)

  • スプリントディスタンス

    SWIM 750m
    (往路下流へ455m + 復路上流へ295m)

    BIKE22.82km
    (6.08km×1周+5.58km×3周)

    RUN 5km(2.5km×2周)

  • スーパースプリントディスタンス

    SWIM 375m(500m×0.75周)

    BIKE11.66km
    (6.08km×1周+5.58km×1周)

    RUN 2.5km(2.5m×1周)

  • スーパースプリントリレー

    SWIM 375m(500m×0.75周)

    BIKE11.66km
    (6.08km×1周+5.58km×1周)

    RUN 2.5km(2.5m×1周)

表彰

スタンダードディスタンス ・総合の部 男女 1位、2位、3位、4位、5位、6位
・年齢別の部 U29 / U39 / U49 / U59 / U69 / U79 / O84(表彰各男女1位)
※年代別は総合表彰者は除く
スタンダードリレー ・1位、2位、3位
スプリントディスタンス
・近畿オープン選手権 男女 1位、2位、3位、4位、5位、6位
・近畿ブロック選手権
(第29回日本選手権近畿ブロック代表選手選考会)
男女 1位、2位、3位
スーパースプリントディスタンス ・総合(中学生除く) 男女 1位、2位、3位
・中学生総合 男女 1位、2位、3位
・第9回京都府中学校選手権 男女 1位、2位、3位
スーパースプリントリレー ・1位、2位、3位

<スタンダードディスタンス>大会指定:JTUエイジグループナショナルチャンピオンシップシリーズ(スタンダード)

募集要項(スタンダードディスタンス)

競技 距離 制限時間
(スイムスタートから)
定員 参加費 参加資格
スタンダードディスタンス

SWIM 1500m

BIKE39.56km

RUN 10km

SWIM 50分
※トランジションエリア入口計測ポイント
※2周回(1,000m)制限時間スイムスタート(最終グループ)から40分

BIKE 160分
※トランジション(T2)出口
※バイク制限時間スイムスタートから145分

Finish 240分

400名 26,000円 ・2023年18歳以上(当該年12月31日現在)の男女でトライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員(高校生不可)
・十分トレーニングを積み、余裕をもってフィニッシュ出来る者
<全種目共通>
(注) ローリング方式のため各ポイントで制限時間を超えたかどうか判断がつかないため、レースは続行できるが、最終結果(記録)から制限時間(各制限時間・フィニッシュ記録)を超えていた場合は、失格(DNF)となる。

▼競技変更(デュアスロン)になった場合▼

競技 距離 制限時間
(1stRunスタートから)
     
スタンダードディスタンス

1stRUN 3km

BIKE39.56km

2ndRUN 10km(2.5㎞×4周)

1stRun 25分

BIKE135分※バイク制限時間1stRun スタートから120分

Finish 215分

     

エントリーの注意事項

・JTU競技規則・京都丹波トライアスロンローカルルールを適応します。

・計測 自動計測(計測チップ)を採用

・大会前日のスイムコース試泳は禁止となります。

・大会時以外のバイクコース試走時はヘルメットを着用し、道路交通法を遵守の上周辺の民家に迷惑をかけないようお願いします。

・サイクルコンピューターの使用を推奨

・全競技、ウエットスーツの着用について下記の通り定めます。

水温 スタンダード
18度以上 推奨
18度以下 義務

※ウェットスーツ着用について、全選手上記ルール適応となります。

・自転車はロードレーサーを基本とします。
「ロードレーサー」とは・・・ドロップハンドル型で高速走行性能を優先された自転車を指します。

・全選手は自転車競技用の硬質ヘルメットを着用下さい。

・バイク・ ヘルメットセルフチェック表を基に、 大会までに各自で整備、 もしくは最寄りのバイクショップで調整を行い、 不備のない状態でお越しください。 なお大会前日のオフィシャルメカニックはございません。 大会当日は簡単な整備は可能ですが、 当日込み合うと対応ができない場合もございますので、事前に入念な整備をお願いいたします。
※前日車検はありません。 バイク・ヘルメットセルフチェック表の提出義務の必要はありません。

セルフチェック表はこちら。(PDF:539KB)

・トランジッションエリアに入る場合は、 ナンバーの確認をさせていただきます。

・前ファスナー付きのレースウエアーは原則禁止です。やむを得ず前ファスナー付きウエアーを着用の場合は、ファスナーを閉じて競技して下さい。

・貴重品の預かりは行っていません。各自で管理をお願いします。

・悪天候などにより、競技距離を短縮・変更・中止する場合がありますが参加費の返金はできません。
・また、一度納入された参加費はキャンセル期間を過ぎた後、いかなる場合でも返金できませんのでご了承ください。

募集要項(スタンダードディスタンスリレー)

競技 距離 制限時間
(スイムスタートから)
定員 参加費 参加資格
スタンダードリレー

SWIM 1500m

BIKE39.56km

RUN 10km

SWIM 50分
※トランジションエリア入口計測ポイント
※2周回(1,000m)制限時間スイムスタート(最終グループ)から40分

BIKE 160分
※トランジション(T2)出口
※バイク制限時間スイムスタートから145分

Finish 240分

5組 27,000円 ・2023年18歳以上(当該年12月31日現在)の男女でトライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員(高校生不可)
・1チーム2名以上の参加で組み合わせ自由
<全種目共通>
(注) ローリング方式のため各ポイントで制限時間を超えたかどうか判断がつかないため、レースは続行できるが、最終結果(記録)から制限時間(各制限時間・フィニッシュ記録)を超えていた場合は、失格(DNF)となる。

▼競技変更(デュアスロン)になった場合▼

競技 距離 制限時間
(1stRunスタートから)
     
スタンダードリレー

1stRUN 3km

BIKE39.56km

2ndRUN 10km(2.5㎞×4周)

1stRun 25分

BIKE135分※バイク制限時間1stRun スタートから120分

Finish 215分

     

エントリーの注意事項

・JTU競技規則・京都丹波トライアスロンローカルルールを適応します。

・計測 自動計測(計測チップ)を採用

・大会前日のスイムコース試泳は禁止となります。

・大会時以外のバイクコース試走時はヘルメットを着用し、道路交通法を遵守の上周辺の民家に迷惑をかけないようお願いします。

・全競技、ウエットスーツの着用について下記の通り定めます。

水温 スタンダードリレー
18度以上 推奨
18度以下 義務

※ウェットスーツ着用について、全選手上記ルール適応となります。

・自転車はロードレーサーを基本とします。
「ロードレーサー」とは・・・ドロップハンドル型で高速走行性能を優先された自転車を指します。

・全選手は自転車競技用の硬質ヘルメットを着用下さい。

・バイク・ ヘルメットセルフチェック表を基に、 大会までに各自で整備、 もしくは最寄りのバイクショップで調整を行い、 不備のない状態でお越しください。 なお大会前日のオフィシャルメカニックはございません。 大会当日は簡単な整備は可能ですが、 当日込み合うと対応ができない場合もございますので、事前に入念な整備をお願いいたします。
※前日車検はありません。 バイク・ヘルメットセルフチェック表の提出義務の必要はありません。

セルフチェック表はこちら。(PDF:539KB)

・トランジッションエリアに入る場合は、 ナンバーの確認をさせていただきます。

・前ファスナー付きのレースウエアーは原則禁止です。やむを得ず前ファスナー付きウエアーを着用の場合は、ファスナーを閉じて競技して下さい。

・貴重品の預かりは行っていません。各自で管理をお願いします。

・悪天候などにより、競技距離を短縮・変更・中止する場合がありますが参加費の返金はできません。
・また、一度納入された参加費はキャンセル期間を過ぎた後、いかなる場合でも返金できませんのでご了承ください。

募集要項(スプリント/近畿オープン選手権)

競技 距離 制限時間
(スイムスタートから)
定員 参加費 参加資格
スプリントディスタンス
(ドラフティングレース)

SWIM 750m

BIKE22.82km

RUN 5km

SWIM 15分
※トランジションエリア入口計測ポイント

BIKE ※バイクラップDNF

Finish 75分

男女各60名 19,000円 ・2023年16歳以上(当該年12月31日現在)の男女でトライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員(高校生可)
参加必須条件:下記1)・2)条件必須

・スプリントディスタンスのスイムは往路下流へ455m+復路上流へ295m
・スプリントディスタンス(ドラフティングレース)

▼競技変更(デュアスロン)になった場合▼

s
競技 距離 制限時間
(1stRunスタートから)
     
スプリントディスタンス(ドラフティングレース)

1stRUN 2km

BIKE22.82km

2ndRUN 5km(2.5㎞×2周)

1stRun 10分

BIKE ※バイクラップDNF

Finish 70分

     

【目的】

現在ドラフティングレースは、エリートの一部の選手しか経験出来ない状況になっている一方、国体やインカレではドラフティング経験が浅い選手も選出されることから、スキル向上・マナーと安全に競技ができるように互いが共有し啓発していくことを狙いとする。競技力向上に加え、若手世代の勇気と希望を発信できる場とする。ドラフティングレースだからこそ、初心に返ることで魅力ある選手像を磨く場として自身を啓発していく。学生とエイジグループ選手のスキルとパフォーマンスがこの大会に集結し皆が「学び合える場」とすることを目的にする。

【参加必須条件】

下記1)・2)条件必須

1)
2022年にドラフティングが許可されたトライアスロン競技の実績がある、または過去2年以内に協会主催のドラフティング講習会受講経験があること。
2)
2023年JTU認定記録会に参加すること。認定記録会に参加できなかった場合は失格とする
※申込後に認定記録会参加予定の場合は事前連絡。
 大会申し込み後に認定記録会参加予定選手は5月7日(日)までに記録の報告を行うこと。報告がない場合は失格とする
 事前申請以外の認定記録会において新たに記録を保有した際は、申請に同じく連絡をすること。

【表彰】

◆近畿オープン選手権/男女 1位 2位 3位
◆近畿ブロック選手権/男女 1位 2位 3位

【その他】

◆第29回日本トライアスロン選手権近畿ブロック代表選手選考会出場希望選手は所属協会HPを確認。
※所属協会に問い合わせ、選考会申請書提出
◆スプリント競技はドラフティングレース
◆エントリー状況によっては、スプリント一般男女同時スタートの可能性があるが、異性間 のドラフティングは禁止。※即失格
◆バイクを同性にLapされた(周回遅れ)選手は失格※歩道を使って会場に戻る

エントリーの注意事項

・JTU競技規則・京都丹波トライアスロンローカルルールを適応します。

・計測 自動計測(計測チップ)を採用

・大会前日のスイムコース試泳は禁止となります。

・大会時以外のバイクコース試走時はヘルメットを着用し、道路交通法を遵守の上周辺の民家に迷惑をかけないようお願いします。

・サイクルコンピューターの使用を推奨。

・全競技、ウエットスーツの着用について下記の通り定めます。

水温 スプリント
20度以上 禁止
18度以下 義務

※ウェットスーツ着用について、全選手上記ルール適応となります。

・自転車はロードレーサーを基本とします。
「ロードレーサー」とは・・・ドロップハンドル型で高速走行性能を優先された自転車を指します。

・全選手は自転車競技用の硬質ヘルメットを着用下さい。

・JTU競技規則内の「第8章 バイク(自転車)第3節ドラフティングレース」を遵守。

・バイク・ ヘルメットセルフチェック表を基に、 大会までに各自で整備、 もしくは最寄りのバイクショップで調整を行い、 不備のない状態でお越しください。 なお大会前日のオフィシャルメカニックはございません 大会当日は簡単な整備は可能ですが、 当日込み合うと対応ができない場合もございますので、事前に入念な整備をお願いいたします。
※前日車検はありません。 バイク・ヘルメットセルフチェック表の提出義務の必要はありません。

セルフチェック表はこちら。(PDF:539KB)

・トランジッションエリアに入る場合は、 ナンバーの確認をさせていただきます。

・前ファスナー付きのレースウエアーは禁止です。

・貴重品の預かりは行っていません。各自で管理をお願いします。

・悪天候などにより、競技距離を短縮・変更・中止する場合がありますが参加費の返金はできません。
・また、一度納入された参加費はキャンセル期間を過ぎた後、いかなる場合でも返金できませんのでご了承ください。

募集要項(スーパースプリントディスタンス/スーパースプリントリレー)

競技 距離 制限時間
(スイムスタートから)
定員 参加費 参加資格
スーパースプリントディスタンス

SWIM 375m

BIKE11.66km

RUN 2.5km

SWIM 15分
※トランジションエリア入口計測ポイント

BIKE 45分

Finish 60分

50名 11,000円 ・2023年12歳以上(当該年12月31日現在)の男女でトライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員(小学生不可)
※参加費:中学生8,000円、高校生9,000円
<全種目共通>
(注) ローリング方式のため各ポイントで制限時間を超えたかどうか判断がつかないため、レースは続行できるが、最終結果(記録)から制限時間(各制限時間・フィニッシュ記録)を超えていた場合は、失格(DNF)となる。
スーパースプリントリレー

SWIM 375m

BIKE11.66km

RUN 2.5km

SWIM 15分
※トランジションエリア入口計測ポイント

BIKE 45分
※スイムスタートしてから

Finish 60分
※スイムスタートしてから

5組 12,000円 ・2023年12歳以上(当該年12月31日現在)の男女(小学生不可)※トライアスロン都道府県競技団体・学連会員登録推奨
・2名以上の参加で親子など組み合わせ自由

▼競技変更(デュアスロン)になった場合▼

競技 距離 制限時間
(1stRunスタートから)
     
スーパースプリントディスタンス

1stRUN 2km

BIKE11.66km

2ndRUN 2.5km(2.5㎞×1周)

1stRun 15分

BIKE 45分

Finish 60分

     
スーパースプリントリレー

1stRUN 2km

BIKE11.66km

2ndRUN 2.5km(2.5㎞×1周)

1stRun 15分

BIKE 45分

Finish 60分

     

エントリーの注意事項

・JTU競技規則・京都丹波トライアスロンローカルルールを適応します。

・計測 自動計測(計測チップ)を採用

・大会前日のスイムコース試泳は禁止となります。

・大会時以外のバイクコース試走時はヘルメットを着用し、道路交通法を遵守の上周辺の民家に迷惑をかけないようお願いします。

・全競技、ウエットスーツの着用について下記の通り定めます。

水温 スーパースプリント
スーパースプリントリレー
18度以上 推奨
18度以下 義務

※ウェットスーツ着用について、全選手上記ルール適応となります。

・自転車はロードレーサーを基本としますが、スーパースプリントディスタンス・スーパースプリントリレーはマウンテンバイク・クロスバイク等のスポーツサイクルでも許可します。但しスタンド・かご・反射板・などの突起物は取り外すこと。
「ロードレーサー」とは・・・ドロップハンドル型で高速走行性能を優先された自転車を指します。

・全選手は自転車競技用の硬質ヘルメットを着用下さい。

・JTU競技規則内の「第8章 バイク(自転車)第3節ドラフティングレース」を遵守。

・バイク・ ヘルメットセルフチェック表を基に、 大会までに各自で整備、 もしくは最寄りのバイクショップで調整を行い、 不備のない状態でお越しください。 なお大会前日のオフィシャルメカニックはございません。 大会当日は簡単な整備は可能ですが、 当日込み合うと対応ができない場合もございますので、事前に入念な整備をお願いいたします。
※前日車検はありません。 バイク・ヘルメットセルフチェック表の提出義務の必要はありません。

セルフチェック表はこちら。(PDF:539KB)

・トランジッションエリアに入る場合は、 ナンバーの確認をさせていただきます。

・前ファスナー付きのレースウエアーは原則禁止です。やむを得ず前ファスナー付きウエアーを着用の場合は、ファスナーを閉じて競技して下さい。

・貴重品の預かりは行っていません。各自で管理をお願いします。

・悪天候などにより、競技距離を短縮・変更・中止する場合がありますが参加費の返金はできません。
・また、一度納入された参加費はキャンセル期間を過ぎた後、いかなる場合でも返金できませんのでご了承ください。

Copyright © Kyoto Triathlon Association. All Rights Reserved
PAGE
TOP